ご希望の講演内容に合わせて、全国各地へ専門の講師を派遣しています。学校の授業、グループでの勉強会、講演会、研修会、生涯学習などで広くご利用いただいています。
こんなシーンに最適
小中高/大学/企業研修/新入社員歓迎会/新年会/忘年会/青年会議所/商工会議所/ロータリークラブ/
幼稚園、小中学校、高校、大学などの学校関係をはじめ、役場、商工会議所、各地域団体など、様々な場所で、それぞれのテーマ(いじめ、人権問題、夢、人材育成、モチベーションなど)に関する興味深い話をさせて頂きます
出張可能パフォーマー紹介

冨澤貴明
ドラマジック
テーマ「夢」「人権問題」「いじめ」「人材育成」「モチベーション」など
1978年10月26日、埼玉県富士見市生まれ。
10年間のいじめ、6年間の躁うつ病、55回の転職を経験。学生時代からギターとマジックを始め、うつ病を治す為に心理学と脳科学も学ぶ。
うつ病を乗り越えギター講師や、マジシャンとして全国を飛び回る。33歳の時に(株)トミーエンタープライズを設立しタレント派遣と音楽教室の運営。現在では「いじめ0 うつ病0 引きこもり0 夢の持てる社会へ」をビジョンに世界初の学べるエンターテイメント「ドラマジック®」を武器に日本の子どもたちに夢を与えながら、企業研修で新人研修、人財育成、離職問題、マジック心理学コミュニケーション講座などを行っている。衆議院議員会館で開かれた「人権を考えるシンポジウム」にドラマジックが取り上げられた。
2020年には「泣き虫マジシャンの11の物語」を出版し、Amazonランキング1位になる。また、2020年9月に行われたスピーチコンテスト「サムライ講演会」において、審査員特別賞を受賞した。

官野一彦
千葉県に生まれ、幼い頃からスポーツが大好き。高校生までは野球に打ち込み、強豪校である木更津総合高校にスポーツ推薦で入学し1年生の頃からレギュラーで活躍する。
高校卒業後はサーフィンを始めるが、22歳の時サーフィン中の事故により頸椎を損傷。一命は取り留めたものの障害を負い車いす生活を余儀なくされた。非常なポジティブな性格から、入院中「俺は車いすバスケで日本代表に選ばれてその翌年にはテレビデビューで有名になる!」と宣言。
2006年、知人に誘われ車いすラグビーを始める。スピーディーな展開と、激しいタックルに魅了され競技の虜となった。競技を初めて1年という早さで日本代表に選出される。しかし2010年には一度日本代表から落選、再び日本代表復帰を目指しトレーニングに励む。
翌年2011年に日本代表に復帰し、パラリンピックに2大会連続出場。2016年に開催されたリオデジャネイロパラリンピックでは日本車いすラグビー史上初の銅メダルを獲得する。
千葉県を拠点にする車いすラグビーチームがなかったが、 自ら選手、スタッフを募りRIZE CHIBAを設立。チーム代表としてチームをまとめた。
2020年、車いすラグビーからの引退を宣言。現在は他種目でパラリンピック出場を目指し活動中。

小室友里
90年代を代表する元アダルト女優。作品本数売り上げは100万枚以上、経済効果は60億円を越えると言われる。世界初のアダルトDVD作品主演女優。引退後は、セクシュアルヘルス関連コラムを中心に執筆する傍ら、自身の経験から「セクシュアルコミュニケーションの問題を見て見ぬ振りをすると、パートナーシップに大きな溝を生む」と心理カウンセラーの資格を活かし、男女のセクシュアルヘルス問題を解消する『ラブヘルスカウンセラー』として活動を始める。
「男女心理の違いを知れば、どんなに困難な男女コミュニケーション問題も解消できる!」
セクハラ、家庭における夫婦のすれ違いなど、現代社会の「男女の人間関係」による問題を、日本 人が学ぶ場所がなかった男女心理の違いを知ることで、会社内、家庭、恋愛が円満になり、円満な男女関係からビジネスは成功する【ラブヘルスメゾット】を考案。
社会問題となっているセクハラ問題に新しい視点で解決方法を提示し、その話は夫婦円満、恋愛成就、デート攻略からセクシュアルコミュニケーションまで、男女間コミュニケーションの真髄に至り、「目から鱗なのに分かりやすい」「真面目な話なのに笑えて楽しい」と、経営者から婚 活中の方まで幅広い層に支持を得る。登壇50回以上、参加者は延べ2,000人以上。
セクシュアルコミュニケーションを含んだ講話では、性生活を夫婦や恋人の枠を超えたパート ナーシップ構築のスキルと考えることで、生活や仕事への自信が湧き、仕事へのモチベーションアップにもつながると、前代未聞の視点からビジネススキルへを落とし込んでいる。 一般社団法人異性間コミュニケーション協会と「太陽のもと笑顔で話せるパートナーシップのための大人の性教育」講座を共同開発。明治大学教授・諸富祥彦氏の心理学メソッドを加えたカリキュラムは、セックスレスや子供に性を伝えられず悩んでいる多くの女性から支持を得る。
2019年には「愛知サマーセミナー2019」に特別講師として参加。「性教育とはありのままの自分 の心が生かされる方法を学ぶこと」と定義し、下は小学生と母親、上は60代の聴衆を前に「大人 になる前に知っておいてもらいたい”性”のお話」を講義した。 また、大阪を拠点とする一般社団法人痴漢抑止活動センターの理事に就任し、青少年を性犯罪から守る活動にも注力している。
タレントとして、ソラトニワ原宿(東京)、FMやまと(神奈川)、FMぎのわん(沖縄)にて自身 の番組「小室友里の夜サプリ☆」にてラジオパーソナリティを務め、一般企業記者会見や結婚披 露宴、世界的ビジネス交流組織「BNI」にて2018年国際会議の司会に抜擢されている。たボーカ リストとしてCDリリースするなど、元アダルト女優のセカンドキャリアーの先駆者として幅広い活動を展開している。

ヤセ騎士
大学を卒業後、(株)コニカミノルタに就職しサラリーマンを3年経験。その後、大阪で人材派遣会社を設立し、約10年間で計8社の会社を経営する青年実業家になるも、廃業、倒産。人間不信に陥り、本気で自殺を考える。でも、一度死んだと思って生まれ変わったら何になりたいかを真剣に考え、人を笑顔にしたい一心でお笑いの道に...。
2007年に吉本興業(大阪)に所属し舞台やテレビを中心に『魔界岩棲(マカイロックス)』という芸名でピン芸人として活動。2008年~2009年には、日本テレビ『エンタの神様』に出演。母の病気をきかっけに2010年に埼玉県の実家に戻ると同時に吉本興業を辞める。その後は、大阪の井岡ボクシングジムでボクシングトレーナーとして減量やダイエット指導をしていた経験を活かし、2011年に日本ダイエット健康協会のダイエットインストラクターの資格を取得。2012年に、ダイエットインストラクター芸人『ヤセ騎士(ヤセナイト)』の芸名で、オスカープロモーションのお笑いライブに約4年出演。
『お笑い』『健康』『ダイエット』の3つを融合した、タメになって笑えるネタを展開。すると「面白くて笑えて健康知識も学べる!」との評判が口コミで広がり、市の公共施設、高齢者介護施設、企業、商工会、ロータリークラブ、ライオンズクラブ、小学校、中学校、高校、大学、専門学校等で『お笑い長生き健康講座』や『お笑いダイエット講座』を頻繁に開催。
その他、様々なイベントの司会やお笑いライブ等、喋りの仕事のオファーが殺到!2019年2月には1,200人の会場でミュージカルの主役にも抜擢され、その後、京都の2,000人の会場で講演を成功させ、現在は全国各地で活躍中。~現在に至る

古市佳央
2000年より講演活動を始め、2020年現在で講演&ライブ回数は1300回を超え、10万人以上の聴衆に感動と勇気、生きる希望を与えて続けている。
全国・講師オーディション2013でグランプリを受賞し日本一の講師となった。
オープンハートの会 会長
一般社団法人きらきら 代表理事
高校一年の春、バイク事故で炎上したバイクから離れられずに火ダルマとなる。重度熱傷41%という、生死をさまよう大やけどを負うが、奇跡的に命を取り留める。顔や手に大きな損傷を残し、変わり果てた自分の姿に絶望し、真剣に自殺を考えるが、骨盤や腕の骨折と、包帯ぐるぐる巻きのミイラ状態でもあり、身動きひとつ取れずに死ぬことも許されなかった。
その後、33回に及ぶ皮膚移植手術や手や顔の再建手術を重ね、3年間に渡る治療やリハビリを通じて、さまざまな入院患者とのふれあいを経験し、再び生きる希望を取り戻していく。
23歳で退院後は、一般社会の人々の好奇と嫌悪、同情の視線にさらされながらも、自分で中古車屋を立ち上げ、がむしゃらに仕事をしていき、精神的な強さがつちかわれる。リハビリメイクの第一人者のかづきれいこさんと出会い、講演を薦められ活動を開始する。
現在は、障がい者と健常者の垣根をなくし「生活の質」の向上を目指す、『オープンハートの会』の運営や、自己の体験を通じて得た命の大切さや本当の幸せとは何かを伝えるため、全国での講演活動や歌でのライブを行っている。全国・講師オーディション2013でグランプリを受賞し日本一の講師となる。
全国各地の小中学校や高校、大学、保護司や経営者の集まりなどにも招かれての講演活動にも力を注ぐ。
又、たくさんの方を幸せにするために、講演者の育成も兼ねて、女性が自分の人生を語る講演会、キラキラ女性講演会や男性の講演会のサムライ講演会などの企画や、講演の指導をする、講師養成講座の開催も行っている。

石川和男
時間管理コンサルタント、税理士、大学講師、建設会社役員、ビジネス書著者、
平日は建設会社総務経理担当役員として勤務し、その他の時間を「大学講師」「時間管理コンサルタント」「セミナー講師」「税理士」と5つの仕事を掛け持ちする時間管理の専門家。
深夜残業ばかりしていた生産性の上がらない日々に嫌気がさし、一念発起。
ビジネス書やセミナー受講によりタイムマネジメントのノウハウを取得、実践することで生産性を下げず残業を減らす仕事術を確立した。
自ら習得した「時間管理術」をベースに、建設会社では役員として総務経理を統括、コンサルでは時間管理をアドバイスし、税理士業務では多くの経営者と仕事をし、セミナーでは「生産性向上」や「残業ゼロ」の講師をすることで、残業しないための研究を日々続けている。
ビジネス書は、21冊出版
処女作の「勉強法」の書籍は、韓国語に翻訳され韓国で、2作目の「時間術」は中国語に翻訳され台湾でも発売。勉強法、時間管理、リーダー、副業、朝の活用法、ノート術、働き方改革、マナー、ゲーミフィケーションなど出版のジャンルも多岐に渡っている。
書籍出版後は、某出版社の出版企画会議に多く係り1000以上の企画書を観て将来の著者に的確なアドバイスを行っている。
講演家派遣の料金の目安
-
派遣料金の目安
10万円~100万円
トミーエンタープライズが選ばれる理由
1


実績のあるタレントのみ派遣
プロというのは、エンターテイメントだけではなく、お寿司職人でも、ラーメンでも10年以上はかかると言われています。トミーエンタープライズでは芸歴「15年以上」のエンターティナーを集め、その中からトミーが厳選した各種業界の超一流のエンターティナーを一堂に集めました。
2


驚異のリピート率 89.5%
15年以上の芸歴のあるエンターティナーを厳選しておりますので、お客さまには大変好評でリピート率89.5%という高リピート率をだしているのが、トミーエンタープライズなのです。信頼と安心が売りのトミーエンタープライズの超一流のエンターティナー達をご堪能下さい。
3


安さの秘訣
タレントに直接依頼をするとタレントやタレント事務所は通常価格を提示します。弊社はタレントやタレント事務所と長年の信頼関係があるため、お客様が直接依頼するよりも安くて良い条件で派遣をすることが可能です。
4


社長がタレント
社長のTOMMYは10歳の時にTVでマジックを観て驚き、「僕もマジシャンになりたい」と思いマジシャンになりました。社長がタレント出身(マジシャン)のため、タレントとの信頼関係があります。会社からの視点だけではなく、タレントからの視点を持っているので、タレントからの信頼は厚く、その関係が認められてる事から、お客様からも大変多くのリピートを頂いております。
5


20年以上トラブルゼロ!
我が社では、会社とタレントの「透明性」を大切にしてきました。大手芸能事務所は事務所70%、タレント30%が平均的ですが、弊社は社長がタレントのため、タレントファーストを信念とし、事務所30%、タレント70%を基本にしています。そのためタレントは他社で行うパフォーマンスよりも、弊社で行うパフォーマンスが高くなります。結果お客様の満足につながり、20年間以上トラブルゼロを実現しています。