トミーエンタープライズ

ミュージシャンの派遣・出張

  • ミュージシャンを派遣した際の画像
  • ミュージシャンを派遣した際の画像

やはり定番なのは、音楽ですよね!クラシックやJAZZを始め、オールディーズやロック、POPS、演歌まで、幅広いジャンルの音楽をお届けいたします。生演奏はやはり盛り上がります。聞くだけも良し、口ずさむも良し、ステージに上がって歌うも良し、生演奏の力強さを感じて下さい。

こんなシーンに最適

企業イベント/学園祭/結婚式/野外イベント/飲み会/販促・集客イベント/学校の育成会/キャバクラ/ホストクラブ/フィリピンクラブ/

JAZZで、会場の雰囲気をラグジュアリーな空間へ、バイオリンなどの弦楽四重奏でクラシックな世界へ、サックス、フルートなどの管楽四重奏で会場を盛り上げます。オールディーズバンドで昔懐かしいあの名曲を再現、ジャパニーズポップで皆が口ずさめる楽曲で盛り上がろう!演歌は日本の心!演歌の奥深さを感じて下さい。

ミュージシャン派遣の料金の目安

  • 派遣料金の目安

    5万円~20万円

出張可能パフォーマー紹介

マホガニーオルガンオールスターズ
ミュージシャン

マホガニーオルガンオールスターズ

2016年サッポロ・シティ・ジャズ・パークジャズライブコンテストで361組の中からグランプリを受賞し、2017年夏にはヨーロッパで開催される世界的ジャズフェスへの出演が決定している、2017年最も期待されるオルガン・ジャズユニット。

メンバーは、リーダーであるオルガン奏者・山本研と、今、最も注目されている若手女性ドラマー・岡田真帆を中心に、繊細かつメロディックな気鋭のサックス奏者・石井裕太、大胆であり力強いプレイスタイルが売りの親指弾きギタリスト・鈴木洋一の若き4人で構成されている。

河波浩平
ミュージシャン

河波浩平

リズムやハーモニーに関しての独自の研究を重ね、ジャンルレスな音楽活動を手掛ける。日本を代表するバリトン声楽家・久保和範氏に師事。2001年に音楽活動を開始。オリジナル曲やソウル、R&B、JAZZ・・・といった様々な音楽を研究・実践するが、ヴォイスパフォーマーとしてもキーボードマガジン「プロ直伝シリーズ:坪口昌恭特集」に参加するなど、そのフィールドを大きく広げる。2004年からジャズの分野に傾倒し始め、数多くのミュージシャンと共演をしているが、ジャズシンガーとしての活動を始めた2004年に行われた、国内で最も権威のあるコンテストの1つである「浅草ジャズコンテスト」でのグランプリ受賞を皮切りに、「スイングジャーナル人気投票」において第7位にランクイン、また「GOSPEL AWARDS2010」ではベストソリスト賞を受賞するなど、その実力は高く評価され続けている。ジャズシンガーとしての活動以外にも、ラテンジャズグループ「LATINAMI」、「waveFLATZorchestra」を主宰。オリジナル曲を中心としたプロジェクトも精力的に行い「MotionBlueYokohama」などに定期的に出演。2011年、映画「うまれる」の挿入歌「泣いていいよ」に参加、同年、ソロアルバム「EACH」を発表するなど、今もなお音楽のフィールドを伸び伸びと広げている。指導者としても高く評価され、現在までも百名以上に上る多数のヴォーカリストの指導に当たる他、丸の内朝大学の講師としてゴスペルを中心としたコーラスクラスを指導。また2013年、ミュージシャンや会社員を主体とした企画チーム「波平本舗」を立ち上げ、新しい音楽表現の可能性へ挑戦している。

三上志織
ミュージシャン

三上志織

三上志織(みかみしおり)JAZZ ,R&Bを基調に独自の世界観で歌うシンガー。17歳の時にテレビ東京の公開オーディション番組に参加したことをきっかけに歌手活動を開始。読者モデル、ダン サー、レインボータウンFM等のパーソナリティなどの経歴を経て、2017年ミニアルバ ム”SMILE”を発売。同時期から村上ポンタ秀一のツアーにゲストやオープニングアクトとして参 加。この頃から自由な音楽性を求めJAZZを学び始める。世界的なジャズベーシスト中山英二プ ロデュースのもとレコーディングしたアルバム "OUR SHIP”を2020年に発売。

水野沙希
ミュージシャン

水野沙希

愛知県大府市出身。愛知淑徳中学、名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部、同大学研究科修了。これまでに舘奈緒、林茂子、篠崎功子の各氏に、室内楽を林良一、小林健次、北本秀樹、中川賢一、徳永二男の各氏に師事。大学在学中から2015年1月まで「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト」のメンバーとして活躍するほか、近年ではリサイタル活動も積極的に行っている。クラシック音楽に限らず、ポップスやロック、タンゴ、ジャズなどジャンルを越えたセッションにも意欲的に取り組んでおり、絶賛を博している。特に幼少の頃から好きなX JAPANのカバーは話題を呼んでいる。

渡邊啓子
ミュージシャン

渡邊啓子

4歳より桐朋学園大学附属子供のための音楽教室入室、5歳よりチェロを始める。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。
第10回~12回“別府アルゲリッチ音楽祭”参加。
第4回蓼科音楽コンクール室内楽部門奨励賞受賞。
2014年“ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン”丸の内エリアコンサート出演。
国内プロオーケストラ、アンサンブルにエキストラ参加。
クラシック基調のホテルレストラン、カフェ演奏や、幅広いジャンルの企業パーティ、アトラクション演奏、ライヴやコンサートを行い、編曲や指導、ユニット活動も行っている。
チェロを千本博愛氏に、室内楽を青木十良、岩崎洸、堤剛、徳永二男、名倉淑子、藤井一興の各氏に師事。
2016年7月、若手演奏家団体Youth Classicの一員として中国・上海音楽庁で演奏を行い、好評を博した。

ORINO ORION
ミュージシャン

ORINO ORION

JazzやPopsを歌うシンガー三上志織とクラシックピアニストと吉田雪乃からなる、ピアノとボーカルのクラシカルなデュオユニット。
日本の美しい曲やクラシカルなナンバーを中心にお送りしております。ドラマチックなオリジナルソングは恒例となったInstagramからの配信ライブで、日本国内だけではなく海外からも好評の声を得る。

ボーカル:三上志織(みかみしおり)


R&BとJAZZをベースとし、グルーヴや情景に拘りを持つスタイルが好評を得ている。

17歳のころテレビ東京のオーディション番組にてテレビ出演した事が話題になりスカウトをうけ歌手活動を開始。

2017年8月ハレサウンズレーベルよりオリジナル曲を含む7曲入りのミニアルバム”SMILE"を発売。このアルバムをきっかけに村上ポンタ秀一によるユニットのツアーにゲスト、オープニングアクトとして出演する。

ローランド・ハナやエルヴィン・ジョーンズなどと共演を重ねてきた世界的ベーシスト中山英二プロデュースのもとレコーディングしたオリジナル曲を含むフルアルバム「OUR SHIP」が2020年3月4日に「What's New Records」より発売。
Jazz JapanやJazz life などJAZZ誌や各地のメディアで取り上げられる。

レインボータウンFM、FM府中などラジオでレギュラーパーソナリティとして出演。2020年〜フジテレビ"ハモネプ”の審査員を務めるなど活動は多岐にわたる。市政100周年となる2023年には、地元川越の成人式にて国家独唱をする。

現在も自己のライブ活動を各地で展開している。

Piano : 吉田雪乃 (よしだゆきの)

石川県出身。
4歳からエレクトーン、8歳からクラシックピアノを始める。

石川県小松市立高等学校芸術コースピアノ専攻卒業。在学中に数々のコンクールで受賞。

上野学園大学演奏家コースピアノ科入学。
上野学園大学選抜卒業コンサート、上野学園惠声会新人演奏会に出演。
また同校在学中のバンド活動において、作曲・キーボード演奏を担当。

現在はピアニスト、作曲家、音楽教室講師など、さまざまな分野にて活動中。

《DISCOGRAPHY》

▼ 2018年 オリジナル曲を集めた自身初のピアノコレクションアルバム『minority』をリリース。

▼ 2020年4月リリースの最新シングル『Destiny is Mine』はオフィシャルサイトで好評発売中。

当社のタレント・パフォーマー派遣が選ばれる理由

point
1
実績のあるタレントのみ派遣パフォーマーとの信頼関係

実績のあるタレントのみ派遣

プロというのは、エンターテイメントだけではなく、お寿司職人でも、ラーメンでも10年以上はかかると言われています。トミーエンタープライズでは芸歴「15年以上」のエンターティナーを集め、その中からトミーが厳選した各種業界の超一流のエンターティナーを一堂に集めました。

point
2
驚異のリピート率 89.5%!パフォーマーとの信頼関係

驚異のリピート率 89.5%

15年以上の芸歴のあるエンターティナーを厳選しておりますので、お客さまには大変好評でリピート率89.5%という高リピート率をだしているのが、トミーエンタープライズなのです。信頼と安心が売りのトミーエンタープライズの超一流のエンターティナー達をご堪能下さい。

point
3
低価格での派遣可能パフォーマーとの信頼関係

安さの秘訣

タレントに直接依頼をするとタレントやタレント事務所は通常価格を提示します。弊社はタレントやタレント事務所と長年の信頼関係があるため、お客様が直接依頼するよりも安くて良い条件で派遣をすることが可能です。

point
4
パフォーマーとの信頼関係パフォーマーとの信頼関係

社長がタレント

社長のTOMMYは10歳の時にTVでマジックを観て驚き、「僕もマジシャンになりたい」と思いマジシャンになりました。社長がタレント出身(マジシャン)のため、タレントとの信頼関係があります。会社からの視点だけではなく、タレントからの視点を持っているので、タレントからの信頼は厚く、その関係が認められてる事から、お客様からも大変多くのリピートを頂いております。

point
5
20年間以上トラブルゼロ!20年間以上トラブルゼロ!

20年以上トラブルゼロ!

我が社では、会社とタレントの「透明性」を大切にしてきました。大手芸能事務所は事務所70%、タレント30%が平均的ですが、弊社は社長がタレントのため、タレントファーストを信念とし、事務所30%、タレント70%を基本にしています。そのためタレントは他社で行うパフォーマンスよりも、弊社で行うパフォーマンスが高くなります。結果お客様の満足につながり、20年間以上トラブルゼロを実現しています。

PAGE TOP